【スポンサーリンク】

投資信託のメリットと投資信託の選び方

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投資信託への資産配分

現在、資産の15%を投資信託で運用しています。

方法は毎月一定額を購入する積立投資です。

 

投資信託のメリット

私の考える投資信託のメリットは3つあります。

  1. 小さな投資額から始められる
  2. 投資先はプロにお任せなので考える時間が削減できる
  3. 何も考えなくても、分散投資ができるため、リスク分散になる

株式投資であっても、超小型株であれば、数千円から投資は可能です。ただ、そういった超小型株はごく一部の会社に限られていますし、倒産間近であったり、なにかしら悪材料のある株であることがほとんどです。

投資信託であれば、自分で決めた金額の分だけ購入することができます。

月々の給与から少しずつ資産運用を始めたい、といった計画的な資産運用には大変便利な投資商品です。

また、投資信託以外の株式や不動産などその他の投資は、どこに投資するか?その会社(不動産)の将来性は?など、その投資対象について、じっくり検討する時間が必要になります。

さらには、少ない金額では複数の投資対象に同時に投資することは難しく偏りが生じます。

また、海外へ投資するとなると、言語の壁もあることからハードルが高く、投資先の検討の難易度は上がります。

そんなときに、日本はもちろんのこと、海外の先進国や新興国などの株式、債券、リートなど満遍なく、投資先を選んでくれる投資信託はとても便利です。

 

投資信託の選択

現在、eMAXIS 8資産均等型という投資信託で運用しています。

この投資信託は、日本、先進国、新興国株式・債券と日本、先進国のリートの8資産に均等配分するインデックスファンドです。

この投資信託を選んだ理由は2つあります。

  • ノーロードであること
  • バランス良く投資できる

同じ内容の投資信託で、昨年eMAXIS 8資産均等型「slim」という信託報酬などの手数料をさらに抑えた商品が登場しました。

この商品は、投資先やそのバランスは従来商品と全く同じであるにもかかわらず、手数料がこれまでよりもずっと安いものになっています。

それまで、従来のeMAXIS 8資産均等型で積み立ててきた私としては残念ではありますが、長期的にみてランニングコストの低いslimへと資産を移行したいと考えています。

 

会社員だからこそ投資信託

会社員は日々忙しく、特に市場が動いている平日にまとまった時間をとることは難しいです。

そんななかでただただ定期的に積立しているだけで世界各国の様々な投資先に投資できる投資信託は大変便利で助かっています。

これからも、辛抱強く続けていきたいです。