【スポンサーリンク】

企業型確定拠出年金(DC)運用実績 【2019年8月】

アラサー共働きの投資妻(@boboboboboBOSS)です。

2020年8月の企業型確定拠出年金(DC)の運用実績を公開!

 

運用商品はダイワ・ライフ・バランス50

会社員になってから加入している企業型確定拠出年金(DC)。

運用商品は、ダイワ・ライフ・バランス50を運用しています。

 

この商品は、国内株式30%日本債券40%外国株式20%外国債券10%の比率を目安に、バランスよく購入してくれる投資信託です。

 

考えるのが面倒なので、世界中の市場に適度に分散投資できて、リスク分散できるインデックスファンドであるこの運用商品を選びました。

 

株や仮想通貨のようなハイリスクハイリターンな投資は、他でしているため、比較的リスクは少なめのインデックスファンドに投資しています。

 

リスキーなものに投資して資産を減らして、未来の子どもに迷惑かけないように、老後資金は冒険しすぎないようにしてます。

 

企業型確定拠出年金(DC)の運用実績

いま現在のDC運用実績はこちらの通りです。

 

  • 現在の評価金額 71万5,575円
  • 拠出金額累計 63万7,437円
  • 現在の評価損益 +7万8,138円

 

現在の評価損益はプラス

利回りはプラス3.90%でした。

 

コロナショックで一時的な利回り低下はありましたが

これまでの積み重ねから しっかり プラスを維持しています。

面白みはないですが、インデックス型長期分散投資は安定しますね。

評価額は、着実に増えてます。

老後に向けてじっくり温めていく資産なので、一喜一憂するものでもないですが、やはり増えていると嬉しいですね!

長期の資産形成に向けて、積み重ねは、ほんとに大事です!

 

企業型確定拠出年金(DC)はメリットしかない

DCは、税制優遇で節税できるメリットがあります。

メリットは以下。

 

  • 運用益に税金はかからない
  • 受け取り時は退職所得控除あるいは公的年金控除で税制優遇

 

普通は運用益に20%の税金がとられてしまいます。

NISA枠で運用していたとしても、非課税は5年まで。

DCなら60歳まで長期に非課税です。

また、退職時の受け取り方の工夫次第で、課税額を少なくできます。

 

普段、長期の資産運用目的で、定期預金や投信を積立てしていて、DC(あるいはiDeCo)をまだやっていない方は、検討の余地ありです。

 

あえてデメリットをあげるなら、老後まで引き出せないこと

現役時代に、急に現金が必要になったときは、使えません。

 

アラサーの女性が60歳まで生きる確率は95%超。

老後の人生も長そうなので、老後資金は備えておきたいです。

早くに死んだら死んだで、死亡一時金として、夫が相続してくれるので損はしません。

 

たまには、DCの運用状況を見ておきたいですね。

 

あなたも SBI証券 や DMM株 など、ネットで証券口座作って、優待株高配当株で資産運用を始めてみませんか?

ロボアドバイザー が自動で資産運用してくれるWealthNaviもおすすめですよ〜!

  

2020年7月の配当収入

2020年7月の配当収入

アラサー共働き投資妻(@boboboboboBOSS)です。

地道に国内株や米国株を買い集めてきたおかげで、少しずつ、配当金が得られるようになってきました。

2020年7月の配当収入の記録です。

  • 国内株 ・・・ 4,683 円
  • 米国株 ・・・ 74.48 USドル

 

およそ 12,500円 の配当を得ることができました!

国内株 1 銘柄、米国株 2 銘柄 から配当を得ることができました。

塵も積もれば山となる、ですね。

今後もコンスタントに配当収入が得られるよう 割安な局面で高配当株を買い集めていきたいです。

会社員の平均昇給額が 4,000〜7,000円程度 という世界のなかで、少しでも副収入 が得られていることは嬉しいことです。

今後も定期的に記録して振り返りたいと思います!

 

配当収入のKPI

投資妻の目指す配当収入のKPIはこちらです。

第1段階:月々のお小遣いを補完できること(月4万円程度)

第2段階:育休や時短勤務となった場合でも給与収入の減少を配当で手当できること(月5〜10万円程度)

ゆくゆくは「配当収入だけで生活できること」が究極の目標です。

けれど、まずは、KPIをひとつひとつ実現できることを目指して頑張りたいです。

あなたも SBI証券 や DMM 株 など、ネットで証券口座作って、

優待株高配当株で資産運用を始めてみませんか?

ロボアドバイザー が自動で資産運用してくれるWealthNaviもおすすめです。

  

2020年6月の配当収入

2020年6月の配当収入

アラサー共働き投資妻(@boboboboboBOSS)です。

地道に国内株や米国株を買い集めてきたおかげで、少しずつ、配当金が得られるようになってきました。

2020年6月の配当収入の記録です。

  • 国内株 ・・・ 14,995 円
  • 米国株 ・・・ 208.87 USドル

 

およそ 37,000円 の配当を得ることができました!

国内株 6 銘柄、米国株 9 銘柄 から配当を得ることができました。

 

KPIの第1段階:月々のお小遣いを補完できること(月4万円程度)が ほぼ達成する金額です!

会社員の平均昇給額が 4,000〜7,000円程度 という世界のなかで、少しでも副収入 が得られていることは嬉しいことです。

今後も定期的に記録して振り返りたいと思います!

 

配当収入のKPI

投資妻の目指す配当収入のKPIはこちらです。

第1段階:月々のお小遣いを補完できること(月4万円程度)

第2段階:育休や時短勤務となった場合でも給与収入の減少を配当で手当できること(月5〜10万円程度)

ゆくゆくは「配当収入だけで生活できること」が究極の目標です。

けれど、まずは、KPIをひとつひとつ実現できることを目指して頑張りたいです。

あなたも SBI証券 や DMM 株 など、ネットで証券口座作って、

優待株高配当株で資産運用を始めてみませんか?

ロボアドバイザー が自動で資産運用してくれるWealthNaviもおすすめです。

  

企業型確定拠出年金(DC)運用実績 【2019年6月】

アラサー共働きの投資妻(@boboboboboBOSS)です。

2020年6月の企業型確定拠出年金(DC)の運用実績を公開!

 

運用商品はダイワ・ライフ・バランス50

会社員になってから加入している企業型確定拠出年金(DC)。

運用商品は、ダイワ・ライフ・バランス50を運用しています。

 

この商品は、国内株式30%日本債券40%外国株式20%外国債券10%の比率を目安に、バランスよく購入してくれる投資信託です。

 

考えるのが面倒なので、世界中の市場に適度に分散投資できて、リスク分散できるインデックスファンドであるこの運用商品を選びました。

 

株や仮想通貨のようなハイリスクハイリターンな投資は、他でしているため、比較的リスクは少なめのインデックスファンドに投資しています。

 

リスキーなものに投資して資産を減らして、未来の子どもに迷惑かけないように、老後資金は冒険しすぎないようにしてます。

 

企業型確定拠出年金(DC)の運用実績

いま現在のDC運用実績はこちらの通りです。

 

  • 現在の評価金額 71万2,825円
  • 拠出金額累計 63万0,037円
  • 現在の評価損益 +8万2,788円

 

現在の評価損益はプラス

利回りはプラス4.23%でした。

 

コロナショックで一時的な利回り低下はありましたが

これまでの積み重ねから しっかり プラスを維持しています。

面白みはないですが、インデックス型長期分散投資は安定しますね。

評価額は、着実に増えてます。

老後に向けてじっくり温めていく資産なので、一喜一憂するものでもないですが、やはり増えていると嬉しいですね!

長期の資産形成に向けて、積み重ねは、ほんとに大事です!

 

企業型確定拠出年金(DC)はメリットしかない

DCは、税制優遇で節税できるメリットがあります。

メリットは以下。

 

  • 運用益に税金はかからない
  • 受け取り時は退職所得控除あるいは公的年金控除で税制優遇

 

普通は運用益に20%の税金がとられてしまいます。

NISA枠で運用していたとしても、非課税は5年まで。

DCなら60歳まで長期に非課税です。

また、退職時の受け取り方の工夫次第で、課税額を少なくできます。

 

普段、長期の資産運用目的で、定期預金や投信を積立てしていて、DC(あるいはiDeCo)をまだやっていない方は、検討の余地ありです。

 

あえてデメリットをあげるなら、老後まで引き出せないこと

現役時代に、急に現金が必要になったときは、使えません。

 

アラサーの女性が60歳まで生きる確率は95%超。

老後の人生も長そうなので、老後資金は備えておきたいです。

早くに死んだら死んだで、死亡一時金として、夫が相続してくれるので損はしません。

 

たまには、DCの運用状況を見ておきたいですね。

 

あなたも SBI証券 や DMM株 など、ネットで証券口座作って、優待株高配当株で資産運用を始めてみませんか?

ロボアドバイザー が自動で資産運用してくれるWealthNaviもおすすめですよ〜!

  

2020年5月の配当収入

2020年5月の配当収入

アラサー共働き投資妻(@boboboboboBOSS)です。

地道に国内株や米国株を買い集めてきたおかげで、少しずつ、配当金が得られるようになってきました。

2020年5月の配当収入の記録です。

  • 国内株 ・・・ 0 円
  • 米国株 ・・・ 164.88 USドル

 

およそ 18,000円 の配当を得ることができました!

国内株 0 銘柄、米国株 5 銘柄 から配当を得ることができました。

塵も積もれば山となる、ですね。

今後もコンスタントに配当収入が得られるよう 割安な局面で高配当株を買い集めていきたいです。

会社員の平均昇給額が 4,000〜7,000円程度 という世界のなかで、少しでも副収入 が得られていることは嬉しいことです。

今後も定期的に記録して振り返りたいと思います!

 

配当収入のKPI

投資妻の目指す配当収入のKPIはこちらです。

第1段階:月々のお小遣いを補完できること(月4万円程度)

第2段階:育休や時短勤務となった場合でも給与収入の減少を配当で手当できること(月5〜10万円程度)

ゆくゆくは「配当収入だけで生活できること」が究極の目標です。

けれど、まずは、KPIをひとつひとつ実現できることを目指して頑張りたいです。

あなたも SBI証券 や DMM 株 など、ネットで証券口座作って、

優待株高配当株で資産運用を始めてみませんか?

ロボアドバイザー が自動で資産運用してくれるWealthNaviもおすすめです。

  

企業型確定拠出年金(DC)運用実績 【2019年5月】

アラサー共働きの投資妻(@boboboboboBOSS)です。

2020年5月の企業型確定拠出年金(DC)の運用実績を公開!

 

運用商品はダイワ・ライフ・バランス50

会社員になってから加入している企業型確定拠出年金(DC)。

運用商品は、ダイワ・ライフ・バランス50を運用しています。

 

この商品は、国内株式30%日本債券40%外国株式20%外国債券10%の比率を目安に、バランスよく購入してくれる投資信託です。

 

考えるのが面倒なので、世界中の市場に適度に分散投資できて、リスク分散できるインデックスファンドであるこの運用商品を選びました。

 

株や仮想通貨のようなハイリスクハイリターンな投資は、他でしているため、比較的リスクは少なめのインデックスファンドに投資しています。

 

リスキーなものに投資して資産を減らして、未来の子どもに迷惑かけないように、老後資金は冒険しすぎないようにしてます。

 

企業型確定拠出年金(DC)の運用実績

いま現在のDC運用実績はこちらの通りです。

 

  • 現在の評価金額 66万8,558円
  • 拠出金額累計 61万5,237円
  • 現在の評価損益 +5万3,321円

 

現在の評価損益はプラス

利回りはプラス2.95%でした。

 

コロナショックによる一時のマイナスは覚悟してました。
しかし これまでの積み重ねから プラスを維持しています。

面白みはないですが、インデックス型長期分散投資は安定しますね。

評価額は、着実に増えてます。

老後に向けてじっくり温めていく資産なので、一喜一憂するものでもないですが、やはり増えていると嬉しいですね!

長期の資産形成に向けて、積み重ねは、ほんとに大事です!

 

企業型確定拠出年金(DC)はメリットしかない

DCは、税制優遇で節税できるメリットがあります。

メリットは以下。

 

  • 運用益に税金はかからない
  • 受け取り時は退職所得控除あるいは公的年金控除で税制優遇

 

普通は運用益に20%の税金がとられてしまいます。

NISA枠で運用していたとしても、非課税は5年まで。

DCなら60歳まで長期に非課税です。

また、退職時の受け取り方の工夫次第で、課税額を少なくできます。

 

普段、長期の資産運用目的で、定期預金や投信を積立てしていて、DC(あるいはiDeCo)をまだやっていない方は、検討の余地ありです。

 

あえてデメリットをあげるなら、老後まで引き出せないこと

現役時代に、急に現金が必要になったときは、使えないです。

 

アラサーの女性が60歳まで生きる確率は95%超。

老後の人生も長そうなので、老後資金は備えておきたい。

早くに死んだら死んだで、死亡一時金として、夫が相続してくれるので損はしません。

 

たまには、DCの運用状況を見ておきたいですね。

 

あなたも SBI証券 や DMM株 など、ネットで証券口座作って、優待株高配当株で資産運用を始めてみませんか?

ロボアドバイザー が自動で資産運用してくれるWealthNaviもおすすめですよ〜!

  

2020年4月の配当収入

2020年4月の配当収入

アラサー共働き投資妻(@boboboboboBOSS)です。

地道に国内株や米国株を買い集めてきたおかげで、少しずつ、配当金が得られるようになってきました。

2020年4月の配当収入の記録です。

  • 国内株 ・・・ 0 円
  • 米国株 ・・・ 9.09 USドル

 

およそ 1,000円 の配当を得ることができました!今年に入って1番少ない!

決算時期の偏りから、4月配当銘柄はどうしても少ないですが、割安なうちに地道に買い集めていきたいです。

国内株 0銘柄、米国株 1銘柄 から配当を得ることができました。

塵も積もれば山となる、ですね。

今後もコンスタントに配当収入が得られるよう 割安な局面で高配当株を買い集めていきたいです。

会社員の平均昇給額が 4,000〜7,000円程度 という世界のなかで、少しでも副収入 が得られていることは嬉しいことです。

今後も定期的に記録して振り返りたいと思います!

 

配当収入のKPI

投資妻の目指す配当収入のKPIはこちらです。

第1段階:月々のお小遣いを補完できること(月4万円程度)

第2段階:育休や時短勤務となった場合でも給与収入の減少を配当で手当できること(月5〜10万円程度)

ゆくゆくは「配当収入だけで生活できること」が究極の目標です。

けれど、まずは、KPIをひとつひとつ実現できることを目指して頑張りたいです。

あなたも SBI証券 や DMM 株 など、ネットで証券口座作って、

優待株高配当株で資産運用を始めてみませんか?

ロボアドバイザー が自動で資産運用してくれるWealthNaviもおすすめです。

  

2020年3月の配当収入

2020年3月の配当収入

アラサー共働き投資妻(@boboboboboBOSS)です。

地道に国内株や米国株を買い集めてきたおかげで、少しずつ、配当金が得られるようになってきました。

2020年3月の配当収入の記録です。

  • 国内株 ・・・ 9,324 円
  • 米国株 ・・・ 203.35 USドル

 

およそ 31,000円 の配当を得ることができました!月あたりの配当収入が 多い月で2〜3万円 ほど もらえるようになってきました!

国内株 2銘柄、米国株 8銘柄 から配当を得ることができました。

塵も積もれば山となる、ですね。

今後もコンスタントに配当収入が得られるよう 割安な局面で高配当株を買い集めていきたいです。

会社員の平均昇給額が 4,000〜7,000円程度 という世界のなかで、少しでも副収入 が得られていることは嬉しいことです。

今後も定期的に記録して振り返りたいと思います!

 

配当収入のKPI

投資妻の目指す配当収入のKPIはこちらです。

第1段階:月々のお小遣いを補完できること(月4万円程度)

第2段階:育休や時短勤務となった場合でも給与収入の減少を配当で手当できること(月5〜10万円程度)

ゆくゆくは「配当収入だけで生活できること」が究極の目標です。

けれど、まずは、KPIをひとつひとつ実現できることを目指して頑張りたいです。

あなたも SBI証券 や DMM 株 など、ネットで証券口座作って、

優待株高配当株で資産運用を始めてみませんか?

ロボアドバイザー が自動で資産運用してくれるWealthNaviもおすすめです。

  

2020年2月の配当収入

2020年2月の配当収入

アラサー共働き投資妻(@boboboboboBOSS)です。

地道に国内株や米国株を買い集めてきたおかげで、少しずつ、配当金が得られるようになってきました。

2020年2月の配当収入の記録です。

  • 国内株 ・・・ 0 円
  • 米国株 ・・・ 100.19 USドル

 

およそ 10,700円 の配当を得ることができました!少し少なめなので、2月配当の銘柄の厚みをもう少し増やしていきたいところです。

国内株 0銘柄、米国株 4銘柄 から配当を得ることができました。

塵も積もれば山となる、ですね。

今後もコンスタントに配当収入が得られるよう 割安な局面で高配当株を買い集めていきたいです。

会社員の平均昇給額が 4,000〜7,000円程度 という世界のなかで、少しでも副収入 が得られていることは嬉しいことです。

今後も定期的に記録して振り返りたいと思います!

 

配当収入のKPI

投資妻の目指す配当収入のKPIはこちらです。

第1段階:月々のお小遣いを補完できること(月4万円程度)

第2段階:育休や時短勤務となった場合でも給与収入の減少を配当で手当できること(月5〜10万円程度)

ゆくゆくは「配当収入だけで生活できること」が究極の目標です。

けれど、まずは、KPIをひとつひとつ実現できることを目指して頑張りたいです。

あなたも SBI証券 や DMM 株 など、ネットで証券口座作って、

優待株高配当株で資産運用を始めてみませんか?

ロボアドバイザー が自動で資産運用してくれるWealthNaviもおすすめです。

  

企業型確定拠出年金(DC)運用実績 【2019年2月】

アラサー共働きの投資妻(@boboboboboBOSS)です。

2020年2月の企業型確定拠出年金(DC)の運用実績を公開!

 

運用商品はダイワ・ライフ・バランス50

会社員になってから加入している企業型確定拠出年金(DC)。

運用商品は、ダイワ・ライフ・バランス50を運用しています。

 

この商品は、国内株式30%日本債券40%外国株式20%外国債券10%の比率を目安に、バランスよく購入してくれる投資信託です。

 

考えるのが面倒なので、世界中の市場に適度に分散投資できて、リスク分散できるインデックスファンドであるこの運用商品を選びました。

 

株や仮想通貨のようなハイリスクハイリターンな投資は、他でしているため、比較的リスクは少なめのインデックスファンドに投資しています。

 

リスキーなものに投資して資産を減らして、未来の子どもに迷惑かけないように、老後資金は冒険しすぎないようにしてます。

 

企業型確定拠出年金(DC)の運用実績

いま現在のDC運用実績はこちらの通りです。

 

  • 現在の評価金額 69万1,832円
  • 拠出金額累計 59万3,037円
  • 現在の評価損益 +9万8,795円

 

現在の評価損益はプラス

利回りはプラス5.80%!!

 

マーケットは低調ですが これまでの積み重ねから プラスを維持しています。

面白みはないですが、インデックス型長期分散投資は安定しますね。

評価額は、着実に増えてます。

老後に向けてじっくり温めていく資産なので、一喜一憂するものでもないですが、やはり増えていると嬉しいですね!

長期の資産形成に向けて、積み重ねは、ほんとに大事です!

 

企業型確定拠出年金(DC)はメリットしかない

DCは、税制優遇で節税できるメリットがあります。

メリットは以下。

 

  • 運用益に税金はかからない
  • 受け取り時は退職所得控除あるいは公的年金控除で税制優遇

 

普通は運用益に20%の税金がとられてしまいます。

NISA枠で運用していたとしても、非課税は5年まで。

DCなら60歳まで長期に非課税です。

また、退職時の受け取り方の工夫次第で、課税額を少なくできます。

 

普段、長期の資産運用目的で、定期預金や投信を積立てしていて、DC(あるいはiDeCo)をまだやっていない方は、検討の余地ありです。

 

あえてデメリットをあげるなら、老後まで引き出せないこと

現役時代に、急に現金が必要になったときは、使えないです。

 

アラサーの女性が60歳まで生きる確率は95%超。

老後の人生も長そうなので、老後資金は備えておきたい。

早くに死んだら死んだで、死亡一時金として、夫が相続してくれるので損はしません。

 

たまには、DCの運用状況を見ておきたいですね。

 

あなたも SBI証券 や DMM株 など、ネットで証券口座作って、優待株高配当株で資産運用を始めてみませんか?

ロボアドバイザー が自動で資産運用してくれるWealthNaviもおすすめですよ〜!